
2024年
の上海における物価は、引き続き中国の他の都市に比べて高水準にあります。上海は国際的な大都市であり、生活費の高さは特に外食、住居、交通に顕著です。日
本人駐在員・留学生に
とって、物価が高いことからかなりの出費を伴います。特に住居費は非常に高く、都心部でのアパート賃貸や購入は大きな負担となります。また、外食や国際学
校の教育費もかなりの高額です。交通費は比較的安価ですが、タクシー利用は高くつくことがあります。駐在員には会社からの補助がある場合も多いですが、そ
れでも上海の物価は高く感じることが多いでしょう。以下、具体的な項目について紹介していきます。
1. 住
居費
上海の住宅市場は依然として中国国内で最も高額です。市内中心部の家賃は大幅に高く、例えば、日本人居住エリアの1LDKの
アパートを借りるには月額約10,000〜20,000元(約200,000〜400,000円)が必要です。一方、郊外に住む場合は、家賃が低くなるものの、通勤時間が長くなりがちです。購入を考える
場合、平均的な住宅価格は1平方メートルあたり100,000元(約200万円)を超えることも多く、特に人気のあるエリアではさらに高額となります。

2. 食
費
外食費は、上海では多様な選択肢があるものの、一般的に高めです。地元のレストランでの簡単な食事は1食あた
り20〜50元(約400〜1,000円)で済むことが多いですが、国際的なレストランや高級レストランでは、1人あた
りの食費が200元(約4,000円)を超えることも珍しくありません。自炊する場合、スーパーマーケットでの買い物は比較的安価ですが、輸入
品や高品質な商品を選ぶと費用がかさむ傾向があります。

3. 交
通費
公共交通機関は上海市内での移動手段として広く利用されており、比較的安価です。地下鉄やバスの利用は1回あた
り3〜6元(約60〜120円)程度で、交通カードを利用するとさらに割引が適用されます。一方、タクシーや配車アプリを利用した場合、
基本料金は14元(約280円)から始まり、距離や時間帯によって変動します。長距離の移動や繁忙時間帯では、費用が高くなることもあり
ます。
4. 日
常生活費
日用品やエンターテインメント関連の費用も、上海では他の都市に比べて高めです。例えば、映画鑑賞のチケット
は約50〜100元(約1,000〜2,000円)、フィットネスジムの月会費は500元
(約10,000円)を超えることが一般的です。また、ファッションや電子機器の購入も、国際ブランドや最新モデルを選ぶと高
額になる傾向があります。

5. 教
育費
上海は教育の質が高い都市であるため、学費も高額です。私立学校や国際学校の授業料は、年間で数十万元(数百
万円)に達することが一般的です。さらに、教室・塾や家庭教師を利用する場合も、その費用は決して安くはありません。
6.医療費
医療費に関しては、上海には国際的な病院が多数存在し、サービスの質が高い反面、費用も高めです。基本的な診
察料は数百元から始まり、精密検査や専門治療を受ける場合はさらに高額になります。健康保険に加入している場合でも、自己負担額が大きいことがあるため、
十分な備えが必要です。
まとめ
上海の物価は他の中国の都市と比べてかなり高い水準にありますが、豊富な生活サービスやエンターテインメン
ト、教育機関が揃っており、国際都市としての魅力を持っています。生活コストを抑えるためには、自分のライフスタイルや優先事項に合わせて、住居や日常生
活の選択を慎重に考えることが重要です。

|